「Parallels Desktop 19.4.0」リリース、共有フォルダーを再設計

共有フォルダー内のファイルへのポインターとしてシンボリックリンクを採用した他、「Spotlight」の検索結果に表示されるアプリケーションアイコンにOSバッジを追加した「Parallels Desktop 19.4.0」がリリースされました。新機能や変更点の概要、システム要件等を翻訳して纏めています。

「Parallels Desktop 19.4.0」リリース、共有フォルダーを再設計 Read More »

「VMware Fusion 13.5.2」リリース、UAF(Use After Free)の脆弱性を修正

BluetoothにおけるUAF(Use After Free、UAF)の脆弱性等を修正した「VMware Fusion 13.5.2」がリリースされました。変更点の概要やシステム要件を翻訳して纏めた他、「VMware Workstation 17.5.2」のリリース情報、及び両ソフトウェアにおける個人利用での無償化についてにも言及しています。

「VMware Fusion 13.5.2」リリース、UAF(Use After Free)の脆弱性を修正 Read More »

「VMware Fusion Pro」「VMware Workstation Pro」が個人利用にて無償化へ

Broadcomによる買収完了後も、継続的な開発の意向が示されていた「VMware Fusion」「VMware Workstation」ですが、上位のPro版に関してはFree for personal use (個人利用に限り無償)にて提供される事となりました。当ポストでは、各々のアップグレード方法等を翻訳して解説しています。

「VMware Fusion Pro」「VMware Workstation Pro」が個人利用にて無償化へ Read More »

「UTM Virtual machines 4.5(4.5.2)」リリース、「Apple Vision Pro」にも転送可能なリモートサーバーを実装

「macOS Ventura(macOS 13、ホストOS)」以降を対象としてリモートサーバー機能を実装した他、リムーバブルドライブ、或いは共有ディレクトリーにおいてドラッグアンドドロップ機能をサポートした「UTM Virtual machines 4.5(4.5.2)」がリリースされました。新機能や変更点の概要、システム要件等を翻訳して纏めています。

「UTM Virtual machines 4.5(4.5.2)」リリース、「Apple Vision Pro」にも転送可能なリモートサーバーを実装 Read More »

「Parallels Access」が開発とライフサイクルの終了(End Of Life)を発表

iOSベースのリモートクライアントとして、2007年より開発、提供等が継続されてきた「Parallels Access」ですが、開発から17年目にしてライフサイクルの終了(EOL(End Of Life))が発表されました。当ポストでは、アナウンスの概要を翻訳して纏めています。

「Parallels Access」が開発とライフサイクルの終了(End Of Life)を発表 Read More »

「Ubuntu Server for ARM 24.04 LTS」を「Parallels Desktop 19 for Mac(Apple silicon)」にインストール

「Ubuntu Server for ARM 24.04 LTS(Noble Numbat)」を「Parallels Desktop 19 for Mac(Apple silicon)」におけるゲストOSとしてインストールする方法を解説しています。「Ubuntu Server for ARM」のコアをCUIでインストールした後に、デスクトップ環境と「Parallels Tools」のインストールまでを順を追って纏めています。

「Ubuntu Server for ARM 24.04 LTS」を「Parallels Desktop 19 for Mac(Apple silicon)」にインストール Read More »

「Parallels Desktop for Mac App Store Edition 1.9.3」リリース、Apple siliconにおける「Ubuntu 21」「Ubuntu 22」との互換性を改善

Apple siliconホストにおける「Ubuntu 22.04 LTS(Jammy Jellyfish)」等を対象として、自動インストール機能「Linux Express Installation(Linux簡易インストール)」オプションをサポートした「Parallels Desktop for Mac App Store Edition 1.9.3」がリリースされました。新機能や変更点の概要、システム要件等を翻訳して纏めています。

「Parallels Desktop for Mac App Store Edition 1.9.3」リリース、Apple siliconにおける「Ubuntu 21」「Ubuntu 22」との互換性を改善 Read More »

「VirtualBox 7.0.16(ブリッジ、ホストオンリー)」へのアップデートには要注意(「VirtualBox 7.0.18」「VirtualBox 7.0.20」追記)

macOSの「App Nap」が仮想マシンのパフォーマンスに影響を与えていた問題等が修正された「Oracle VM VirtualBox 7.0.16」がリリースされました。変更点の概要やシステム要件、Apple Siliconへの対応状況等を纏めた他、一部特定の構成環境におけるアップデート時の注意点も纏めています。

「VirtualBox 7.0.16(ブリッジ、ホストオンリー)」へのアップデートには要注意(「VirtualBox 7.0.18」「VirtualBox 7.0.20」追記) Read More »

ChromiumベースのWebブラウザー、「Sidekick」と「Blisk」

オープンソースのプラットフォーム「Chromium」をベースとするWebブラウザーの中から、Webアプリケーションやアドブロック(広告ブロック)等を実装する「Sidekick」、Web開発に向けたデベロッパーツールが充実している「Blisk」について、各々の特徴と機能概要、無料版での制限事項等を解説しています。

ChromiumベースのWebブラウザー、「Sidekick」と「Blisk」 Read More »