「VMware Fusion 8.5.8」リリース

Dell TechnologiesグループのVMwareより米国時間2017年6月22日、macOS(OS X)ベースのデスクトップ仮想化ソフトウェア「VMware Fusion」のアップデートリリースに相当する「VMware Fusion 8.5.8 Build 5824040」がリリースされ、VMwareによる公式ダウンロードページ、及びビルトインのソフトウェアアップデーター(「VMware Fusion」>「Check for Updates…(更新の確認…)」)を通じて、日本語含む複数言語リソースを包含する マルチリンガル版のバイナリーパッケージが入手可能となっています。

「VMware Fusion 8.5.8」リリース 続きを読む »

「macOS High Sierra」と「VMware Fusion 8.5」

世界開発者会議「WWDC 2017(Worldwide Developers Conference 2017)」において「iOS 15」「iMac Pro」等と共に発表され、ファイルシステム「APFS(Apple File System)」、グラフィックスAPI「Metal 2」の実装等が予定される、Appleによる次世代デスクトップオペレーティングシステム「macOS High Sierra(macOS 10.13)」ですが、米国時間2017年6月12日付にて公開されたVMware Fusion Blog(旧Team Fusion、公式ブログ)を通じて、基調講演後に開発者向けに公開された同OSのBeta版を macOS(OS X)ベースのデスクトップ仮想化ソフトウェア「VMware Fusion 8.5」にゲストOSとしてインストールするためのプラクティカルガイド(テストドライブ、ワークアラウンド)が公開されていますので、その内容等を簡単に纏めてみたいと思います。

「macOS High Sierra」と「VMware Fusion 8.5」 続きを読む »

「Anka Beta(Veertu)」リリース、「High Sierra」に対応

Veertu Incより米国時間2017年6月8日、開発過程にある macOS(OS X)ベースの仮想環境構築ツール「Anka」の最新プレビュー版に相当する「Anka Public Beta」がリリースされ、現在Veertuによる公式ダウンロードページを通じて、英語版のバイナリーパッケージが入手可能となっています。

「Anka Beta(Veertu)」リリース、「High Sierra」に対応 続きを読む »

「Parallels Desktop Lite 1.2.0」リリース

「Windows 10 Creators Update」に対する互換性改善等

Parallels International GmbHより米国時間2017年5月22日、macOS(OS X)ベースのデスクトップ仮想化ソフトウェア「Parallels Desktop Lite」のアップデートリリースに相当する「Parallels Desktop Lite 1.2.0 Build 19658」がリリースされ、現在Mac App Storeを通じて、日本語含む13言語リソースを包含する マルチリンガル版のバイナリパッケージが入手可能となっています(app 約234MB。Mac App Storeのライセンスが適用されます)。

「Parallels Desktop Lite 1.2.0」リリース 続きを読む »

「VMware Workstation 12.5.6」リリース、「Creators Update」をサポート

「Windows 10 Creators Update」を、ゲスト、ホスト共に正式にサポート

Dell TechnologiesグループのVMwareより米国時間2017年5月18日、Windows/Linuxベースのデスクトップ仮想化ソフトウェア「VMware Workstation」のアップデートリリースに相当する「VMware Workstation 12.5.6 Pro Build 5528349」がリリースされ、現在VMwareによる公式ダウンロードページ、及びビルトインのソフトウェアアップデータ(「Help(ヘルプ)」>「Software Updates(ソフトウェアの更新を今すぐ確認)」)を通じて、Windows、Linuxを対象とした、日本語含む複数言語リソースを包含する マルチリンガル版のバイナリパッケージが入手可能となっています(Windows版(exe)約405MB、Linux 64bit版(bundle)約455MB)。

「VMware Workstation 12.5.6」リリース、「Creators Update」をサポート 続きを読む »

「VMware Fusion 8.5.7」リリース、「Creators Update」をサポート

「Windows 10 Creators Update(ゲストOS)」を正式にサポート

Dell TechnologiesグループのVMwareより米国時間2017年5月18日、macOS(OS X)ベースのデスクトップ仮想化ソフトウェア「VMware Fusion」のアップデートリリースに相当する「VMware Fusion 8.5.7 Build 5528452」がリリースされ、現在VMwareによる公式ダウンロードページ、及びビルトインのソフトウェアアップデータ(「VMware Fusion」>「Check for Updates…(更新の確認…)」)を通じて、日本語含む複数言語リソースを包含する マルチリンガル版のバイナリパッケージが入手可能となっています(dmg 約467.17MB)。

「VMware Fusion 8.5.7」リリース、「Creators Update」をサポート 続きを読む »

「VirtualBox 5.1.22」リリース

Mac OS Xホストにおけるリグレッション等を修正

Oracle Corporationより米国時間2017年4月28日、マルチプラットフォームに対応した オープンソースのデスクトップ仮想化ソフトウェア「Oracle VM VirtualBox」のアップデートリリースに相当する「Oracle VM VirtualBox 5.1.22 Build 115126(VirtualBox 5.1 Maintenance Release 22)」がリリースされ、現在コミュニティサイト、及びOracleによる公式ダウンロードページを通じて、OS X、Windows、Linux、Solarisを対象としたバイナリパッケージ、ソースコード、SDK(Software Development Kit)、PUEL(VirtualBox Personal Use and Evaluation License)に準拠したエクステンションパック(Oracle VM VirtualBox Extension Pack)が入手可能となっています(Mac OS X版 dmg 約90.1MB。バイナリとソースコードには、ライセンスとしてGPLv2(GNU General Public License Version 2)が適用されています)。

「VirtualBox 5.1.22」リリース 続きを読む »

「Parallels Toolbox 1.6(1.6.0)」リリース

Parallels International GmbHより米国時間2017年4月22日、macOS(OS X)ベースのユーティリティパッケージ「Parallels Toolbox for Mac」のアップデートリリースに相当する「Parallels Toolbox 1.6.0 for Mac Build 920」がリリースされ、現在Parallelsによる公式ダウンロードページ、及びビルトインのソフトウェアアップデータ(Toolboxメニュー>「Check for Updates…(更新をチェック…)」)を通じて、日本語含む複数言語リソースを包含する マルチリンガル版のバイナリパッケージが入手可能となっています(dmg 約25.1MB)。

「Parallels Toolbox 1.6(1.6.0)」リリース 続きを読む »

「VirtualBox 5.1.20」リリース

同時に、Ver. 5.0.38もリリース

Oracle Corporationより米国時間2017年4月18日、マルチプラットフォームに対応した オープンソースのデスクトップ仮想化ソフトウェア「Oracle VM VirtualBox」のアップデートリリースに相当する「Oracle VM VirtualBox 5.1.20 Build 114629(VirtualBox 5.1 Maintenance Release 20)」がリリースされ、現在コミュニティサイト、及びOracleによる公式ダウンロードページを通じて、OS X、Windows、Linux、Solarisを対象としたバイナリパッケージ、ソースコード、SDK(Software Development Kit)、PUEL(VirtualBox Personal Use and Evaluation License)に準拠したエクステンションパック(Oracle VM VirtualBox Extension Pack)が入手可能となっています(Mac OS X版 dmg 約90.0MB。バイナリとソースコードには、ライセンスとしてGPLv2(GNU General Public License Version 2)が適用されています)。

「VirtualBox 5.1.20」リリース 続きを読む »

「Ubuntu Budgie 17.04」を「VMware Fusion 8.5」にインストール

Canonical支援のUbuntu FoundationによるLinuxディストリビューション「Ubuntu 17.04(開発コードネーム「Zesty Zapus」)」が、英国時間2017年4月13日付にてGAリリースを迎え、Ubuntu Foundationによる公式ダウンロードページを通じて、x86-64(AMD64)を対象としたisoイメージが入手可能となっています(Intel x86(i386)版はFTPサイトから入手可能)。今回は、同オペレーティングシステムの公式フレーバーとして新たに採用された「Ubuntu Budgie 17.04(旧budgie-remix)」を macOS(Mac OS X)ベースのデスクトップ仮想化ソフトウェア「VMware Fusion 8.5」にゲストOSとしてインストールしてみましたので、そのプロセス等を簡単に纏めてみたいと思います。

「Ubuntu Budgie 17.04」を「VMware Fusion 8.5」にインストール 続きを読む »