WordPress

WordPressのフルサイト編集テーマで追加CSSを使用する方法(カスタマイザーを有効化)

WordPressのフルサイト編集テーマには、デフォルトにてカスタマイザーのインターフェイスが隠されているテーマが存在しますが、これを手動で有効化するための方法を紹介しています。また、WordPress.orgとAutomatticのフルサイト編集テーマを中心に、カスタマイザーの扱いについても併せて纏めています。

WordPressのフルサイト編集と「Twenty Twenty-Two」

WordPressのブロックエディター「Gutenberg」プロジェクトがフェーズ2に移行し、コアに対するフルサイト編集(Full Site Editing)のマージが進められています。当ポストでは、「WordPress 5.9」と共にリリースされたデフォルトテーマ「Twenty Twenty-Two」と併せて、フルサイト編集の概要を紹介しています。

WordPressでトップページにcanonicalを設置

コアの機能で挿入されないインデックスページに、URL正規化タグを挿入

CMS(Contents Management System)のデファクトスタンダード「WordPress」では、投稿ページ(post)と固定ページ(page)を対象として、URL正規化タグ「canonical」が自動で挿入されます。

しかしながらトップページには、デフォルトにて「canonical」が挿入されないため、ここを改善したいと考えるWebマスターの方も多いのではないでしょうか。そこで当エントリでは、トップページに対して「link rel=”canonical」を設置する方法を幾つか紹介したいと思います。